
麹菌の一種であるAspergillus oryzaeが原因と考えられる成人での呼吸器症状出現のケースについて以下に掲載しておりますが、
麹菌による症状出現例〜日本酒醸造業の方において
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/4541
今回は米麹暴露機会のある乳児での呼吸器症状出現例を掲載します。
10か月男児。11月に急性肺炎の診断で入院し、喘鳴を伴うためステロイドを併用し抗菌薬静注で加療した。外泊翌日から症状が再燃し、同治療を再開した。12月に急性肺炎の診断で再入院し、KL-6、SP-Aが上昇し、胸部CTですりガラス状陰影を認めた。退院直後に症状が再燃し、問診の再聴取で、10月から市販の乾燥米麹を調味料や離乳食に入れ始め、使用時に粉塵が舞うことで児が暴露していることが判明した。検査では、アスペルギルス特異的IgE抗体陰性、麹のプリックテストや好塩基球活性化試験陰性、アスペルギルス特異的IgG抗体陽性、麹のリンパ球刺激試験が陽性であり、アレルギーIII型とIV型の関与が証明された。自宅の乾燥米麹を破棄し症状は改善したが完全消失には至らず、環境中の麹菌の残存を疑い、天井や換気設備まで徹底した環境整備を行い外来経過観察中である(出典・参照:岩間元子,寺田啓輝,奥田 航,杉山千央,川島仁美,瀬戸比呂木,鈴木潤一,石毛美夏,森岡一朗 日本大学医学部小児科学系小児科学分野 自宅における乾燥米麹暴露が原因と考えられた過敏性肺炎の乳児)。
上記は乾燥米麹を家庭で摂食する機会のある10か月男児において、米麹暴露が原因での過敏性肺炎と考えられたケースになります。麹菌吸入による呼吸器症状出現に関しては以下も併せてご覧ください。
麹菌による反応
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/3981
マロニー 50g
175kcal/50g
3126647
はるまま
小麦アレルギーがあるので…