Author クミタスさん
クミタスの運営者。
食物アレルギーのこと、食の安全について、発信していきます。
食物アレルギーの除去食、代替食はクミタス
読み物
2017.05.18
ハウチワマメ属のルピン豆(Lupin)は、日本ではあまり食用機会は多くはないものの、オーストラリアなどでも栽培され、ヨーロッパ圏などでは食用されるマメ科植物になりますが、ルピンにアレルギー症状を示す方もいらっしゃっており、EU圏ではアレルギー表示における義務対象の食物でもあります。
ピーナッツにアレルギー症状のある方において、ルピンにアレルギー症状を示す可能性があることは以前から報告がなされていますが、改めて勧告がなされています。
Consumer Advisory - Lupin may cause allergic reactions in peanut allergic consumers
ルピンは大豆の代替として、また粉末製品は小麦粉の代替として使用され、海外製のグルテンフリー製品に含まれる場合があります。
摂食後に、蕁麻疹、唇の腫れ、嘔吐、呼吸困難といった症状を自覚した場合は、原材料情報内で留意する対象にlupinも意識できると良いかもしれません。
【冷蔵】ミルク、レシチン不使用 もぐもぐ工房の ミルクフリーチョコレート 83g
601 kcal/100gあたり
3745
ぴよか
そのままでも充分子供が食…