Author クミタスさん
クミタスの運営者。
食物アレルギーのこと、食の安全について、発信していきます。
食物アレルギーの除去食、代替食はクミタス
読み物
人気記事
2014.05.02
ナビタス ローカカオニブ 227g
カカオマスはよく表示でも見る機会があると思います。
カカオニブは、天日乾燥や焙煎をして皮と胚芽を取り除き、粗く砕いたカカオ豆で、糖などが添加されていません。
カカオマスは、カカオニブを焙煎、圧搾することで、固形状に固めたものになります。
カカオマスも糖などは添加されません。
カカオリカーはカカオニブを細かく磨り潰すことで、カカオの脂肪分により液状ペーストになったものを指します。
カカオバターは、主にカカオリカーを圧縮して得られた脂肪のことになります。
カカオバターは黄白色になり、ホワイトチョコにも使われます。
(カカオリカーもカカオマスと呼ばれていることもあります。カカオリカー、カカオバターも糖の添加はありません)
脱脂した残りを粉砕すると粉末状のココアになります。
ココアにカフェインは含まれていますが、カフェイン量は、以下が目安量になります。
ドリップコーヒー1杯(150ml)で約100mg
ビター板チョコ1枚50gほどで80mg前後(カカオ%によります)
ミルク板チョコ1枚50gほどで約20mg
ホワイト板チョコ1枚50 gほどで約1.5mg
ココア ティースプーン1杯で4 mg
参照: https://aspcapro.org/sites/pro/files/m-toxbrief_0201_0.pdf
サクサクヌードル 150g
343kcal/1袋(100g)あたり
30962
ひまわり3150
商品の指示通り2分ほど茹…